財務大臣
(重定向自財務相)
日本財務大臣 Minister of Finance | |
---|---|
行政府 財務省 | |
类别 | 國務大臣 |
地位 | 財務省之首長 |
所属 | 內閣 |
任命者 | 内阁总理大臣 (石破茂) |
設立法源 | 國家行政組織法 財務省設置法 |
先前职位 | 大藏大臣 |
首任 | 宮澤喜一 |
设立 | 2001年(平成13年)1月6日 |
副職 | 財務副大臣 (遠山清彥、藤川政人) |
薪资 | 年額 約2,916萬日圓[1][2] |
网站 | 大臣・副大臣・政務官:財務省 |
財務大臣(日语:財務大臣/ざいむだいじん Zaimu daijin,Minister of Finance),或稱財政大臣、財務相或財相,是日本財務省的最高首長,同時具有國務大臣身分,為日本內閣中最重要的職位之一。其職位可追溯至太政官制下的「大藏卿」,日本內閣成立後改為大藏大臣,為大藏省的最高長官,至大藏省改組為財務省後改為現稱。歷史上許多曾經擔任過大藏大臣或財務大臣的國會議員,之後進而成為內閣總理大臣。
主掌預算、稅制、財政融投資、國庫、國有財產管理等。簡稱財務相(財務相/ざいむしょう Zaimu-shō)。
概要
1998年(平成10年)6月實施「財政與金融行政分離」(財金分離),將大藏省中的金融行政相關權限移交給金融監督廳(之後的金融廳)。之後的2001年(平成13年)1月中央省廳再編,大藏省改為財務省,舊大蔵省主幹的主計局與主稅局留在財務省。大藏大臣更名為財務大臣。初代財務大臣是舊大藏省出身的宮澤喜一。
日本電信電話、東京地下鐵等國有股權的所有者非日本政府與財務省,而是「財務大臣」。
曾擔任財務大臣或大藏大臣的內閣總理大臣有高橋是清、宮澤喜一、麻生太郎等。
民部、大藏卿
太政官制下的大藏卿。最初兩位兼任民部卿
明治5年十二月初二(1872年12月31日)之後,僅顯示西曆
代數 | 行名 | 在任期間 | 出身母體 |
---|---|---|---|
1 | 松平慶永 | 明治2年8月11日(1869年9月16日) ‐ 明治2年8月24日(1869年9月29日) *兼任民部卿至7月8日。 |
前福井藩主 |
2 | 伊達宗城 | 明治2年9月12日(1869年10月16日) ‐ 明治4年4月27日(1871年6月14日) ※兼任民部卿至明治3年(1870年)7月10日。 |
前宇和島藩主 |
- | 大木喬任 | 明治3年(1870年)7月10日 ‐ 明治4年7月27日(1871年9月11日) ◆ 3代目(最後)的民部卿。 |
肥前閥 |
3 | 大久保利通 | 明治4年6月27日(1871年8月13日) ‐ 1873年(明治6年)10月12日 ◆在任中的明治4年7月27日(1871年9月11日),民部省與大藏省合併。 |
薩摩閥 |
4 | 大隈重信 | 1873年(明治6年)10月25日 ‐ 1880年(明治13年)2月28日 |
肥前閥 |
5 | 佐野常民 | 1880年(明治13年)2月28日 ‐ 1881年(明治14年)10月21日 |
肥前閥 |
6 | 松方正義 | 1881年(明治14年)10月21日 ‐ 1885年(明治18年)12月22日 |
薩摩閥 |
大藏大臣(舊憲法下)
大日本帝國憲法下的大藏大臣。
(兼)表示兼任,(臨兼)表示臨時兼任、(事)表示事務代理。
代数 | 姓名 | 內閣 | 在任期間 | 出身母体 |
---|---|---|---|---|
1 | 松方正義 | 第1次伊藤內閣 黑田內閣 第1次山縣內閣 第1次松方內閣 |
1885年(明治18年)12月22日 ‐ 1892年(明治25年)8月8日 |
薩摩閥 |
2 | 渡邊國武 | 第2次伊藤內閣 | 1892年(明治25年)8月8日 ‐ 1896年(明治29年)3月17日 |
薩摩閥 |
3 | 松方正義(兼) | 第2次伊藤內閣 | 1896年(明治29年)3月17日 ‐ 1896年(明治29年)8月27日 |
薩摩閥 |
4 | 渡邊國武 | 第2次伊藤內閣 | 1896年(明治29年)8月27日 ‐ 1896年(明治29年)9月18日 |
薩摩閥 |
5 | 松方正義(兼) | 第2次松方內閣 | 1896年(明治29年)9月18日 ‐ 1898年(明治31年)1月12日 |
薩摩閥 |
6 | 井上馨 | 第3次伊藤內閣 | 1898年(明治31年)1月12日 ‐ 1898年(明治31年)6月30日 |
長州閥 |
7 | 松田正久 | 第1次大隈內閣 | 1898年(明治31年)6月30日 ‐ 1898年(明治31年)11月8日 |
憲政黨 |
8 | 松方正義 | 第2次山縣內閣 | 1898年(明治31年)11月8日 ‐ 1900年(明治33年)10月19日 |
薩摩閥 |
9 | 渡邊國武 | 第4次伊藤內閣 | 1900年(明治33年)10月19日 ‐ 1901年(明治34年)5月14日 |
政友會 |
- | 西園寺公望(臨兼) | 第4次伊藤內閣 | 1901年(明治34年)5月14日 ‐ 1901年(明治34年)6月2日 |
政友會 |
10 | 曾禰荒助 | 第1次桂內閣 | 1901年(明治34年)6月2日 ‐ 1906年(明治39年)1月7日 |
長州閥 |
11 | 阪谷芳郎 | 第1次西園寺內閣 | 1906年(明治39年)1月7日 ‐ 1908年(明治41年)1月14日 |
大藏省 |
12 | 松田正久 | 第1次西園寺內閣 | 1908年(明治41年)1月14日 ‐ 1908年(明治41年)7月14日 |
政友會 |
13 | 桂太郎(兼) | 第2次桂內閣 | 1908年(明治41年)7月14日 ‐ 1911年(明治44年)8月30日 |
長州閥 |
14 | 山本達雄 | 第2次西園寺內閣 | 1911年(明治44年)8月30日 ‐ 1912年(大正元年)12月21日 |
財界(日銀總裁→勸銀總裁) |
15 | 若槻禮次郎 | 第3次桂內閣 | 1912年(大正元年)12月21日 ‐ 1913年(大正2年)2月20日 |
大藏省→貴族院茶話會 |
16 | 高橋是清 | 第1次山本內閣 | 1913年(大正2年)2月20日 ‐ 1914年(大正3年)4月16日 |
政友會 |
17 | 若槻禮次郎 | 第2次大隈內閣 | 1914年(大正3年)4月16日 ‐ 1915年(大正4年)8月10日 |
貴族院茶話會 |
18 | 武富時敏 | 第2次大隈內閣 | 1915年(大正4年)8月10日 ‐ 1916年(大正5年)10月9日 |
立憲同志會 |
19 | 寺內正毅(兼) | 寺內內閣 | 1916年(大正5年)10月9日 ‐ 1916年(大正5年)12月16日 |
長州閥 |
20 | 勝田主計 | 寺內內閣 | 1916年(大正5年)12月16日 ‐ 1918年(大正7年)9月29日 |
貴族院研究會 |
21 | 高橋是清 | 原內閣 高橋內閣 |
1918年(大正7年)9月29日 ‐ 1922年(大正11年)6月12日 |
政友會 |
22 | 市来乙彥 | 加藤友三郎內閣 | 1922年(大正11年)6月12日 ‐ 1923年(大正12年)9月2日 |
日銀總裁 |
23 | 井上準之助 | 第2次山本內閣 | 1923年(大正12年)9月2日 ‐ 1924年(大正13年)1月7日 |
日銀總裁→貴族院無所屬 |
24 | 勝田主計 | 清浦內閣 | 1924年(大正13年)1月7日 ‐ 1924年(大正13年)6月11日 |
貴族院研究會 |
25 | 濱口雄幸 | 加藤高明內閣 第1次若槻內閣 |
1924年(大正13年)6月11日 ‐ 1925年(大正14年)6月3日 |
憲政會 |
26 | 早速整爾 | 第1次若槻內閣 | 1925年(大正14年)6月3日 ‐ 1925年(大正14年)9月19日 |
憲政會 |
27 | 片岡直溫 | 第1次若槻內閣 | 1925年(大正14年)9月19日 ‐ 1927年(昭和2年)4月20日 |
憲政會 |
28 | 高橋是清 | 田中義一內閣 | 1927年(昭和2年)4月20日 ‐ 1927年(昭和2年)6月2日 |
政友會 |
29 | 三土忠造 | 田中義一內閣 | 1927年(昭和2年)6月2日 ‐ 1929年(昭和4年)7月2日 |
政友會 |
30 | 井上準之助 | 濱口內閣 第2次若槻內閣 |
1929年(昭和4年)7月2日 ‐ 1931年(昭和6年)12月13日 |
立憲民政黨 |
31 | 高橋是清 | 犬養內閣 齋藤內閣 |
1931年(昭和6年)12月13日 ‐ 1934年(昭和9年)7月8日 |
政友會 |
32 | 藤井真信 | 岡田內閣 | 1934年(昭和9年)7月8日 ‐ 1934年(昭和9年)11月27日 |
大藏次官 |
33 | 高橋是清 | 岡田內閣 | 1934年(昭和9年)11月27日 ‐ 1936年(昭和11年)2月27日 |
政友會 |
34 | 町田忠治(兼) | 岡田內閣 | 1936年(昭和11年)2月27日 ‐ 1936年(昭和11年)3月9日 |
民政黨 |
35 | 馬場鍈一 | 廣田內閣 | 1936年(昭和11年)3月9日 ‐ 1937年(昭和12年)2月2日 |
勸銀總裁→貴族院研究會 |
36 | 結城豐太郎 | 林內閣 | 1937年(昭和12年)2月2日 ‐ 1937年(昭和12年)6月4日 |
財界(興銀總裁→日商會頭) |
37 | 賀屋興宣 | 第1次近衛內閣 | 1937年(昭和12年)6月4日 ‐ 1938年(昭和13年)5月26日 |
大藏次官 |
38 | 池田成彬 | 第1次近衛內閣 | 1938年(昭和13年)5月26日 ‐ 1939年(昭和14年)1月5日 |
財界(三井合名理事→日銀總裁) |
39 | 石渡莊太郎 | 平沼内閣 | 1939年(昭和14年)1月5日 ‐ 1939年(昭和14年)8月30日 |
大藏次官 |
40 | 青木一男 | 阿部内阁 | 1939年(昭和14年)8月30日 ‐ 1940年(昭和15年)1月16日 |
大藏省局長→企劃院總裁→貴族院研究會 |
41 | 櫻內幸雄 | 米內內閣 | 1940年(昭和15年)1月16日 ‐ 1940年(昭和15年)7月22日 |
民政黨 |
42 | 河田烈 | 第2次近衛內閣 | 1940年(昭和15年)7月22日 ‐ 1941年(昭和16年)7月18日 |
大藏次官→貴族院研究會 |
43 | 小倉正恒 | 第3次近衛內閣 | 1941年(昭和16年)7月18日 ‐ 1941年(昭和16年)10月18日 |
財界(住友總理事→貴族院研究會) |
44 | 賀屋興宣 | 東條內閣 | 1941年(昭和16年)10月18日 ‐ 1944年(昭和19年)2月19日 |
元藏相 |
45 | 石渡莊太郎 | 東條內閣 小磯內閣 |
1944年(昭和19年)2月19日 ‐ 1945年(昭和20年)2月21日 |
元藏相→貴族院研究會 |
46 | 津島壽一 | 小磯內閣 | 1945年(昭和20年)2月21日 ‐ 1945年(昭和20年)4月7日 |
大藏次官→日銀副總裁→北支那開發總裁 |
47 | 廣瀨豐作 | 鈴木貫太郎內閣 | 1945年(昭和20年)4月7日 ‐ 1945年(昭和20年)8月17日 |
大藏次官→律師→南方軍軍政顧問 |
48 | 津島寿一 | 東久邇宮內閣 | 1945年(昭和20年)8月17日 ‐ 1945年(昭和20年)10月9日 |
元藏相 |
49 | 澁澤敬三 | 幣原內閣 | 1945年(昭和20年)10月9日 ‐ 1946年(昭和21年)5月22日 |
財界(澁澤家當主→第一銀行→日銀總裁) |
50 | 石橋湛山 | 第1次吉田內閣 | 1946年(昭和21年)5月22日 ‐ 1947年(昭和22年)5月24日 |
財界(東洋經濟新報主幹·社長) |
大藏大臣(新憲法下)
日本國憲法下的大藏大臣。
(兼)表示兼任,(臨兼)表示臨時兼任、(事)表示事務代理。
代數 | 姓名 | 內閣 | 在任期間 | 出身母體等 |
---|---|---|---|---|
- | 片山哲(臨代) | 片山內閣 | 1947年(昭和22年)5月24日 ‐ 1947年(昭和22年)6月1日 |
日本社會黨 |
51 | 矢野庄太郎 | 片山內閣 | 1947年(昭和22年)6月1日 ‐ 1947年(昭和22年)6月25日 |
民主黨 |
52 | 栗栖赳夫 | 片山內閣 | 1947年(昭和22年)6月25日 ‐ 1948年(昭和23年)3月10日 |
參議院綠風會 |
53 | 北村德太郎 | 蘆田內閣 | 1948年(昭和23年)3月10日 ‐ 1948年(昭和23年)10月15日 |
民主黨 |
- | 吉田茂(事) | 第2次吉田內閣 | 1948年(昭和23年)10月15日 ‐ 1948年(昭和23年)10月19日 |
民主自由黨 |
54 | 泉山三六 | 第2次吉田內閣 | 1948年(昭和23年)10月19日 ‐ 1948年(昭和23年)12月14日 |
民主自由黨 |
- | 大屋晉三(臨代) | 第2次吉田內閣 | 1948年(昭和23年)12月14日 ‐ 1949年(昭和24年)2月16日 |
民主自由黨 |
55 | 池田勇人 | 第3次吉田內閣 第3次吉田第1次改造內閣 第3次吉田第2次改造內閣 第3次吉田第3次改造內閣 |
1949年(昭和24年)2月16日 ‐ 1952年(昭和27年)10月30日 |
民主自由黨 →自由黨 |
56 | 向井忠晴 | 第4次吉田內閣 | 1952年(昭和27年)10月30日 ‐ 1953年(昭和28年)5月21日 |
民間(三井合名理事→貿易廳長官) |
57 | 小笠原三九郎 | 第5次吉田內閣 | 1953年(昭和28年)5月21日 ‐ 1954年(昭和29年)12月10日 |
自由黨 |
58 | 一萬田尚登 | 第1次鳩山一郎內閣 | 1954年(昭和29年)12月10日 ‐ 1955年(昭和30年)3月19日 |
民間(日銀總裁) |
59 | 第2次鳩山一郎內閣 | 1955年(昭和30年)3月19日 ‐ 1955年(昭和30年)11月22日 |
日本民主黨 → 自由民主黨 | |
60 | 第3次鳩山一郎內閣 | 1955年(昭和30年)11月22日 ‐ 1956年(昭和31年)12月23日 | ||
61 | 池田勇人 | 石橋內閣 | 1956年(昭和31年)12月23日 ‐ 1957年(昭和32年)2月25日 |
自由民主黨 |
62 | 第1次岸內閣 | 1957年(昭和32年)2月25日 ‐ 1957年(昭和32年)7月10日 | ||
63 | 一萬田尚登 | 第1次岸改造內閣 | 1957年(昭和32年)7月10日 ‐ 1958年(昭和33年)6月12日 |
自由民主黨 |
64 | 佐藤榮作 | 第2次岸內閣 第2次岸改造內閣 |
1958年(昭和33年)6月12日 ‐ 1960年(昭和35年)7月19日 |
自由民主黨 |
65 | 水田三喜男 | 第1次池田內閣 | 1960年(昭和35年)7月19日 ‐ 1960年(昭和35年)12月8日 |
自由民主黨 |
66 | 第2次池田內閣 第2次池田第1次改造內閣 |
1960年(昭和35年)12月8日 ‐ 1962年(昭和37年)7月18日 | ||
67 | 田中角榮 | 第2次池田第2次改造內閣 第2次池田第3次改造內閣 |
1962年(昭和37年)7月18日 ‐ 1963年(昭和38年)12月9日 |
自由民主黨 |
68 | 第3次池田內閣 第3次池田改造內閣 |
1963年(昭和38年)12月9日 ‐ 1964年(昭和39年)11月9日 | ||
69 | 第1次佐藤內閣 | 1964年(昭和39年)11月9日 ‐ 1965年(昭和40年)6月3日 | ||
70 | 福田赳夫 | 第1次佐藤第1次改造內閣 第1次佐藤第2次改造內閣 |
1965年(昭和40年)6月3日 ‐ 1966年(昭和41年)12月3日 |
自由民主黨 |
71 | 水田三喜男 | 第1次佐藤第3次改造內閣 | 1966年(昭和41年)12月3日 ‐ 1967年(昭和42年)2月17日 |
自由民主黨 |
72 | 第2次佐藤內閣 第2次佐藤第1次改造內閣 |
1967年(昭和42年)2月7日 ‐ 1968年(昭和43年)11月30日 | ||
73 | 福田赳夫 | 第2次佐藤第2次改造內閣 | 1968年(昭和43年)11月30日 ‐ 1970年(昭和45年)1月14日 |
自由民主黨 |
74 | 第3次佐藤內閣 | 1970年(昭和45年)1月14日 ‐ 1971年(昭和46年)7月5日 | ||
75 | 水田三喜男 | 第3次佐藤改造內閣 | 1971年(昭和46年)7月5日 ‐ 1972年(昭和47年)7月7日 |
自由民主黨 |
76 | 植木庚子郎 | 第1次田中角榮內閣 | 1972年(昭和47年)7月7日 ‐ 1972年(昭和47年)12月22日 |
自由民主黨 |
77 | 愛知揆一 | 第2次田中角榮內閣 | 1972年(昭和47年)12月22日 ‐ 1973年(昭和48年)11月23日 |
自由民主黨 |
- | 田中角榮(臨代) | 第2次田中角榮內閣 | 1973年(昭和48年)11月23日 ‐ 1973年(昭和48年)11月25日 |
自由民主黨 |
78 | 福田赳夫 | 第2次田中角榮第1次改造內閣 | 1973年(昭和48年)11月25日 ‐ 1974年(昭和49年)7月16日 |
自由民主黨 |
79 | 大平正芳 | 第2次田中角榮第1次改造內閣 第2次田中角榮第2次改造內閣 |
1974年(昭和49年)7月16日 ‐ 1974年(昭和49年)12月9日 |
自由民主黨 |
80 | 三木內閣 三木改造內閣 |
1974年(昭和49年)12月9日 ‐ 1976年(昭和51年)12月24日 | ||
81 | 坊秀男 | 福田赳夫內閣 | 1976年(昭和51年)12月14日 ‐ 1977年(昭和52年)11月28日 |
自由民主黨 |
82 | 村山達雄 | 福田赳夫改造內閣 | 1977年(昭和52年)11月28日 ‐ 1978年(昭和53年)12月7日 |
自由民主黨 |
83 | 金子一平 | 第1次大平內閣 | 1978年(昭和53年)12月7日 ‐ 1979年(昭和54年)11月9日 |
自由民主黨 |
84 | 竹下登 | 第2次大平內閣 | 1979年(昭和54年)11月9日 ‐ 1980年(昭和55年)7月17日 |
自由民主黨 |
85 | 渡邊美智雄 | 鈴木善幸內閣 鈴木善幸改造內閣 |
1980年(昭和55年)7月17日 ‐ 1982年(昭和57年)11月27日 |
自由民主黨 |
86 | 竹下登 | 第1次中曾根內閣 | 1982年(昭和57年)11月27日 ‐ 1983年(昭和58年)12月27日 |
自由民主黨 |
87 | 第2次中曾根內閣 第2次中曾根第1次改造內閣 第2次中曾根第2次改造內閣 |
1983年(昭和58年)12月27日 ‐ 1986年(昭和61年)7月22日 | ||
88 | 宮澤喜一 | 第3次中曾根內閣 | 1986年(昭和61年)7月22日 ‐ 1987年(昭和62年)11月6日 |
自由民主黨 |
89 | 竹下內閣 | 1987年(昭和62年)11月6日 ‐ 1988年(昭和63年)12月9日 | ||
90 | 竹下登(兼) | 竹下內閣 | 1988年(昭和63年)12月9日 ‐ 1988年(昭和63年)12月24日 |
自由民主黨 |
91 | 村山達雄 | 竹下內閣 竹下改造內閣 |
1988年(昭和63年)12月24日 ‐ 1989年(平成元年)6月3日 |
自由民主黨 |
92 | 宇野內閣 | 1989年(平成元年)6月3日 ‐ 1989年(平成元年)8月10日 | ||
93 | 橋本龍太郎 | 第1次海部內閣 | 1989年(平成元年)8月10日 ‐ 1990年(平成2年)2月28日 |
自由民主黨 |
94 | 第2次海部內閣 第2次海部改造內閣 |
1990年(平成2年)2月28日 ‐ 1991年(平成3年)10月14日 | ||
95 | 海部俊樹(兼) | 第2次海部改造內閣 | 1991年(平成3年)10月14日 ‐ 1991年(平成3年)11月5日 |
自由民主黨 |
96 | 羽田孜 | 宮澤內閣 | 1991年(平成3年)11月5日 ‐ 1992年(平成4年)12月12日 |
自由民主黨 |
97 | 林義郎 | 宮澤改造內閣 | 1992年(平成4年)12月12日 ‐ 1993年(平成5年)8月9日 |
自由民主黨 |
98 | 藤井裕久 | 細川內閣 | 1993年(平成5年)8月9日 ‐ 1994年(平成6年)4月28日 |
新生黨 |
99 | 羽田內閣 | 1994年(平成6年)4月28日 ‐ 1994年(平成6年)6月30日 | ||
100 | 武村正義 | 村山內閣 村山改造內閣 |
1994年(平成6年)6月30日 ‐ 1996年(平成8年)1月11日 |
新黨先驅 |
101 | 久保亘 | 第1次橋本內閣 | 1996年(平成8年)1月11日 ‐ 1996年(平成8年)11月7日 |
參議院日本社會黨 → 社會民主黨 |
102 | 三塚博 | 第2次橋本內閣 第2次橋本改造內閣 |
1996年(平成8年)11月7日 ‐ 1998年(平成10年)1月28日 |
自由民主黨 |
103 | 橋本龍太郎(兼) | 第2次橋本改造內閣 | 1998年(平成10年)1月28日 ‐ 1998年(平成10年)1月30日 |
自由民主黨 |
104 | 松永光 | 第2次橋本改造內閣 | 1998年(平成10年)1月30日 ‐ 1998年(平成10年)7月30日 |
自由民主黨 |
105 | 宮澤喜一 | 小淵內閣 小淵第1次改造內閣 小淵第2次改造內閣 |
1998年(平成10年)7月30日 ‐ 2000年(平成12年)4月5日 |
自由民主黨 |
106 | 第1次森內閣 | 2000年(平成12年)4月5日 ‐ 2000年(平成12年)7月4日 | ||
107 | 第2次森內閣 第2次森改造內閣 |
2000年(平成12年)7月4日 ‐ 2001年(平成13年)1月6日 |
粗體表示該人曾出任內閣總理大臣。
財務大臣
中央省廳再編後的財務大臣。
代數 | 姓名 | 內閣 | 在任期間 | 所在政黨 |
---|---|---|---|---|
1 | 宮澤喜一 | 第2次森改造內閣 (中央省廳再編後) | 2001年(平成13年)1月6日 - 2001年(平成13年)4月26日 | 自由民主黨 |
2 | 鹽川正十郎 | 第1次小泉內閣 第1次小泉第1次改造內閣 |
2001年(平成13年)4月26日 - 2003年(平成15年)9月22日 | 自由民主黨 |
3 | 谷垣禎一 | 第1次小泉第2次改造內閣 | 2003年(平成15年)9月22日 - 2003年(平成15年)11月19日 | 自由民主黨 |
4 | 第2次小泉內閣 第2次小泉改造內閣 |
2003年(平成15年)11月19日 - 2005年(平成17年)9月21日 | ||
5 | 第3次小泉內閣 第3次小泉改造內閣 |
2005年(平成17年)9月21日 - 2006年(平成18年)9月26日 | ||
6 | 尾身幸次 | 第1次安倍內閣 | 2006年(平成18年)9月26日 - 2007年(平成19年)8月27日 | 自由民主黨 |
7 | 額賀福志郎 | 第1次安倍改造內閣 | 2007年(平成19年)8月27日 - 2007年(平成19年)9月26日 | 自由民主黨 |
8 | 福田康夫內閣 | 2007年(平成19年)9月26日 - 2008年(平成20年)8月2日 | ||
9 | 伊吹文明 | 福田康夫改造內閣 | 2008年(平成20年)8月2日 - 2008年(平成20年)9月24日 | 自由民主黨 |
10 | 中川昭一 | 麻生內閣 | 2008年(平成20年)9月24日 - 2009年(平成21年)2月17日 內閣府特命擔當大臣(金融擔當)兼務 |
自由民主黨 |
11 | 与謝野馨 | 麻生內閣 | 2009年(平成21年)2月17日 - 2009年(平成21年)9月16日 內閣府特命擔當大臣(金融擔當、經濟財政政策擔當大臣)兼務 |
自由民主黨 |
12 | 藤井裕久 | 鳩山由紀夫內閣 | 2009年(平成21年)9月16日 -2010年(平成22年)1月7日 |
民主黨 |
13 | 菅直人 | 鳩山由紀夫內閣 | 2010年(平成22年)1月7日 - 2010年(平成22年)6月8日 副總理、內閣府特命擔當大臣(經濟財政政策擔當大臣)兼務 |
民主黨 |
14 | 野田佳彥 | 菅直人內閣 菅直人第1次改造內閣 菅直人第2次改造內閣 |
2010年(平成22年)6月8日 - 2011年(平成23年)9月2日 | 民主黨 |
15 | 安住淳 | 野田內閣 野田第1次改造內閣 野田第2次改造內閣 |
2011年(平成23年)9月2日- 2012年(平成24年)10月1日 | 民主黨 |
16 | 城島光力 | 野田第3次改造內閣 | 2012年(平成24年)10月1日 -2012年(平成24年)12月26日 | 民主黨 |
17 | 麻生太郎 | 第2次安倍內閣 第2次安倍改造內閣 |
2012年(平成24年)12月26日 -2014年(平成26年)12月24日 | 自由民主黨 |
18 | 第3次安倍內閣 第3次安倍改造內閣 第3次安倍第2次改造内閣 第3次安倍第3次改造内閣 |
2014年(平成26年)12月24日 -2017年(平成29年)11月1日 副總理、内閣府特命担当大臣(金融担当)兼務 | ||
19 | 第4次安倍内閣 第4次安倍第1次改造内閣 第4次安倍第2次改造内閣 |
2017年(平成29年)11月1日-2020年(令和2年)9月16日 副總理、内閣府特命担当大臣(金融担当)兼務 | ||
20 | 菅義偉内閣 | 2020年(令和2年)9月16日-2021年(令和3年)10月4日 副總理、内閣府特命担当大臣(金融担当)兼務 | ||
21 | 鈴木俊一 | 第一次岸田內閣 | 2021年(令和3年)10月4日-2024年(令和6年)11月10日 内閣府特命担当大臣(金融担当)兼務 | |
22 | 第二次岸田內閣 第二屆岸田內閣 (第一屆改組) 第二屆岸田內閣 (第二屆改組) |
2021年(令和3年)11月10日-2024年(令和6年)10月1日 内閣府特命担当大臣(金融担当)兼務 | ||
23 | 加藤勝信 | 石破內閣 | 2024年(令和6年)10月1日-現職 内閣府特命担当大臣(金融担当)兼務 |
粗體表示該人曾出任內閣總理大臣。
註釋
- ^ 主な特別職の職員の給与 (页面存档备份,存于互联网档案馆) - 内閣官房
- ^ Finance Related. [2023-10-06]. (原始内容存档于2024-04-05).